マレーシア観光に限らず、「楽しみにしていた観光地がちょっと期待外れだった…」なんていう経験ありませんか?
せっかく旅行に行くなら観光地で楽しい思い出を作りたいですよね。
そんな時に役立つのが口コミ情報。そこで今回はクアラルンプールの観光スポットを口コミと解説を交えてランキング形式でご紹介していきます。
また、口コミでご紹介した観光スポットを周るプランや日帰りで行けるクアラルンプール郊外の観光スポットも一緒にご紹介していきます。
マレーシア観光の口コミ

記念撮影スポット夜のペトロナスツインタワー
ここでは口コミで人気のクアラルンプール観光スポット「ベスト3」をご紹介していきます!
1位)ペトロナスツインタワー
口コミ
- 展望室からの眺めが最高
- 日本にはなかなかない規模のタワー
- 近未来的でめちゃくちゃかっこいい
- 短時間の観光に最適
- 夜のライトアップがきれい
解説
クアラルンプールのランドマークともいえる観光スポット。
外から写真を撮るだけなら無料なので記念撮影の鉄板スポットとしても人気があります。
予約が必要ですが展望台に上れる見学ツアーも大人気ですよ。
ペトロナスツインタワーは私も何度も訪れたことがある場所ですが、昼と夜とでは全く別の顔を見せるのでぜひ昼も夜も行ってみてくださいね。
2位)国立モスク(マスジットネガラ)
口コミ
- アクセスしやすいモスク
- 感動しました
- 個性的な外観が印象的
- 短時間で見学できる
- 静かで綺麗
- とにかく広く美しい
解説
クアラルンプールの中心地にある国立モスク。
屋根の形が通常のドーム型ではなく近代的なデザインになっています。
女性がモスク内を見学する場合はローブの着用が必要ですが、ローブは入り口で無料貸し出ししています。
注意が必要なのが礼拝の時間。
礼拝中は立ち入り禁止になりますが、特に金曜日の礼拝はたくさんの人で混み合いますので、金曜日の見学は避けた方がいいかもしれません。
3位)チャイナタウン
口コミ
- 歩いて楽しめる
- 露店のスイーツが安くておいしい
- 散策がてら楽しめる
- 駅から近い
- 食事が安くコスパが高い
解説
朝6時頃からお粥屋や軽食のお店が開いています。
チャイナタウンのメイン通りはコピー商品などを売るお店が建ち並んでいますが、有名な中華のお店もたくさんありグルメも楽しめますよ。
メインから1本外れた通りにはおしゃれなカフェが集合しており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
またチャイナタウンの近くにあるセントラルマーケットにはマレーシアのお土産がたくさん売っていてオススメ。
チャイナタウンには夜しか店を開かない有名店もあるので、チャイナタウンのナイトマーケットに訪れてみるのもいいですよ。
マレーシア観光おすすめプラン

セントラルマーケットのお土産屋さん
口コミで人気のペトロナスツインタワー・国立モスク・チャイナタウンを3泊4日で攻略するオススメプランをご紹介していきます。
1日目
夜マレーシアに到着(マスジットジャメ周辺のホテルに宿泊)
2日目
午前中に国立モスクを見学
↓
チャイナタウンでランチと散策
↓
カフェでまったり
↓
夜のチャイナタウンを楽しむ
3日目
午前中にセントラルマーケットでお土産を見る
↓
周辺でランチ→電車でKLCCへ
↓
昼間のペトロナスツインタワーで記念撮影
↓
ツインタワーの下のショッピングモールで買い物三昧
↓
モール内で夜ご飯
↓
夜のペトロナスツインタワーで記念撮影
↓
19時~KLCC公園の噴水ショーを見る
4日目
日本へ
マレーシア観光クアラルンプール以外なら

マラッカ・マラッカの丘の教会
もし4泊5日の滞在が可能なら、最後の1日はクアラルンプール郊外に日帰り旅行をする方法もあります。
クアラルンプールから約2時間で行けるオススメの観光スポットは、世界遺産にもなっている街マラッカ。
マレーシア人と中国人の間にできた子供達で作られた独特のニョニャ文化が栄えた街です。
さらに、ヨーロッパの統治下にあった歴史も持つ街でもあるので、近代的なクアラルンプールとはまた違った雰囲気を楽しむことができますよ。
マラッカまではバスかタクシーでアクセスできるので、ぜひ一度訪れてみてくださいね。
まとめ
口コミで人気の観光スポットはペトロナスツインタワー・国立モスク・チャイナタウンでした。
特にペトロナスツインタワーはクアラルンプールのシンボルでもあるので、絶対に外せない観光スポットと言えます。
3泊4日の滞在で3ヵ所とも訪れることができるので、今日ご紹介したプランを参考にしてくださいね。
プラス1泊追加できるようであれば世界遺産の街マラッカにもぜひ足を運んでみてください。