せっかくマレーシアに訪れるなら、綺麗な海を見てみたいと思いませんか?
クアラルンプールから海に行くには安くて便利な長距離バスがオススメです。
この記事では日帰りで海を楽しみたいという人と1泊で海を楽しみたいという人にオススメのバスでの移動情報をご紹介していきます。
クアラルンプール在住時にバスをよく利用した経験をもとにKLセントラル駅からのバス移動、ツインタワーへのバス移動についてもご紹介していきますよ。
マレーシアでバスへ海へ行くには

ペナン島のビーチ
日帰りで海を見たい!という人にオススメなのが「ポートディクソン」。
クアラルンプールからわずか2時間ほどで行くことができる綺麗な海です。
ポートディクソンまでは電車とバスを組み合わせて行きますが、まずはKTM(電車)でセレンバンまで行きます。
セレンバン駅から徒歩でバスターミナルまで行き、そこからポートディクソンまで行くことができます。
駅からバスターミナルまでは標識が出ているので、標識の通りに歩けば大丈夫。
ポートディクソン行きのバスの番号は係の人に聞くのが確実です。
自力でアクセスできる綺麗な海としては一番近い場所なので、弾丸旅行でも海を楽しみたいという人にピッタリですよ。
日程に少し余裕のある人にはペナン島がオススメ。
私は飛行機、車、バスの3つの方法でペナン島まで行ったことがありますが、やはり便利で安いのは長距離バス。
バス移動での最大の楽しみは本土とペナン島の間にかかった大橋からの景色です。
大空と海の中間を走っていくような景色に思わず「わぁー!」と歓声をあげずにはいられません。
ペナン島から本土に戻る時の方が景色が綺麗なので、ぜひ往復でバスに乗ってみてくださいね。
下の写真は車で行った時の写真ですが、バスだともう少し目線が高くなるので、海が綺麗に見えると思いますよ。

ペナン島と本土を結ぶ大橋からの海の景色
マレーシアのセントラル駅からのバスの種類

KLセントラル駅から電車やバスに乗り換えるエレベーター
クアラルンプールの交通の中心KLセントラル駅。
KLセントラル駅からは下記の3種類のバスが運行されています。
GOKL
市内を巡回している無料バス。
観光名所をほぼ網羅している旅行者の強い味方です。
GOKLは全部で4ラインありますが、KLセントラル駅に停車するのはレッドラインになります。

クアラルンプールを走るGOKLバス
ラピッドKL
市内と郊外を走る市バスで地元の人がよく利用しています。
リトルインディアやモンテキアラなど電車の駅がない場所に行くのに便利ですよ。

ラピッドKLバスの外観
空港バス
片道12リンギットで空港まで運んでくれるリムジンバス。
KLセントラルから空港までの所要時間は1時間ほどですが、シートもリクライニング仕様なので快適に過ごすことができます。
マレーシアのペトロナスツインタワーにバスで行く方法

昼間のペトロナスツインタワー
ここでは観光地からツインタワーまでのバスでの行き方についてご紹介していきます。
チャイナタウン
無料バスGOKLのパープルラインに乗り、ブキビンタンでGOKLのグリーンラインに乗り換えます。
ブキビンタン
GOKLのグリーンラインで行くことができます。
空港から
空港リムジンバスでKLセントラル駅まで行き、LRT(電車)でKLCC駅まで行きます。
まとめ
クアラルンプールからはポートディクソンやペナン島にバスでアクセスすることができます。
とくにペナン島の大橋はバスでしか見ることのできない景色があるのでオススメですよ。
KLセントラル駅からは無料バスのGOKL、市バスのラピッドKL、空港リムジンバスが利用できます。
ツインタワーへ行くときはGOKLの各ラインを上手に使って無料で移動するといいですよ。