マレーシアのマラッカ観光でおすすめする理由は、楽しい!カワイイ!おもしろい!が味わえる世界遺産の街だから。
マレーシアのマラッカのオススメ観光スポットやお土産情報など事前にチェックしておきたい情報も多いですよね。
マレーシアのクアラルンプール在住時に何度も遊びに行ったお気に入りの場所がマラッカなので、日本人代表の実体験からマラッカ観光おすすめスポットやお土産情報、マラッカ名物の乗り物などを画像付きでご紹介していきます。
マレーシアのマラッカ観光でおすすめ
マレーシアのマラッカ観光のおすすめといえば、はまずはオランダ広場から。
歴史的建造物として有名なスタダイズが広場の目の前にあるなど、各観光スポットへのアクセスポイントになっています。
❺_R.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
マレーシア マラッカのオランダ広場(Dutch-Square)
マラッカの街ブラを楽しみたいなら、オランダ広場からマラッカ川を挟んですぐの「ジョンカーストリート」がオススメ。
マラッカ名物チキンライスやニョニャ料理、お土産屋さんやカフェが建ち並んでいます。
週末の夜にはナイトマーケットが開催されますよ。
▼関連記事▼
マレーシアのチャイナタウンがおすすめ!夕食は屋台で亀ゼリーが〆マレーシアのチャイナタウンがおすすめ!夕食は屋台で亀ゼリーが〆
体力がある人はマラッカ海峡を見渡せるマラッカの丘にぜひ上ってみてください。
丘の上にはマレーシアで最も古い教会と言われているセントポール教会があり、マラッカの街とマラッカ海峡を一望することができますよ。

マレーシア・マラッカのセントポール教会
夕暮れ時にオススメの観光スポットはマラッカ川と海洋博物館。
マラッカ川では夕日を見ながらのクルーズツアーが人気ですよ。
海洋博物館は巨大な船を利用しているので、夕暮れ時の風景は趣きがあってステキですよ。
マラッカ川のクルーズ。

マレーシア・マラッカの夕日クルーズ
夕暮れ時の海洋博物館。

マレーシアのマラッカ海洋博物館
マレーシアのマラッカ土産でおすすめは食器!

マレーシアのマラッカ土産でおすすめの食器たち
マラッカには女子心をくすぐるカワイイお土産がいっぱいあります。
その中でも特にオススメなのが食器。
こんなかわいい蓋つきのミニ食器や

マレーシアのマラッカ土産におすすめの食器
小皿やレンゲもあります。

マレーシアのマラッカ土産に喜ばれる食器たち
こちらのどんぶりは箸がさせるように穴が開いていて

マレーシアのマラッカ土産におすすめの食器
別で売っている箸と組み合わせて買うのもオススメです。

マレーシアのマラッカ土産におすすめのお箸
変わり種ですが、こんなカラフルなお弁当箱も売っていますよ。

マレーシア・マラッカのお弁当箱はお土産にもおすすめ
食器の値段は300~400円くらい。
手荷物でもかさばらない小さいサイズの食器も売っているので、自分用や友達用のお土産にピッタリですよ。
ジョンカーストリートにある「Jumbo art」はいろんな種類の食器や雑貨を取り扱っていてオススメです。
お店の場所はこちら。
Jumbo art
マレーシアのマラッカ名物の乗り物

マレーシアのマラッカ名物乗り物トライショー
マレーシアのマラッカ名物の乗り物といえば「トライショー」。
オランダ広場のいたるところで見かけます。
日本で言う人力車のようなもので、自転車についているサイドカーに二人で乗りドライバーが自転車を漕ぎながら街を案内してくれます。
ピカチュウやキティちゃんなどのぬいぐるみで派手にデコレーションされています。
人力車同様、屋根もついているので炎天下でも快適。

マレーシアのマラッカ名物トライショー乗り物
走っている時の姿はこんな感じ。
後ろにスピーカーを積み大音量で曲を流しながら走ります。

マレーシアのマラッカ名物の乗り物トライショーの様子
乗車価格は日本円の値段で500~600円くらいとお手頃なので、旅の思い出に一度乗ってみるのもいいですよ。
まとめ
マレーシアのマラッカ観光のおすすめは街の中心オランダ広場から。
マレーシアのマラッカ土産は、待ちブラ込みでジョンカーストリート、体力のある人はマラッカの丘がオススメです。
夕暮れ時にはマラッカ川と海洋博物館周辺の雰囲気がバツグン。
お土産を買うならジョンカーストリートにある「Jumbo art」の食器がオススメ。
マレーシアのマラッカ名物の乗り物で旅の思い出作りをマラッカ名物「トライショー」で街を巡ってみてくださいね。