当サイト内に広告を含む場合があります。

日本と韓国の食事マナーの共通点と食文化の違い!日本料理と韓国料理の違いそもそも

日本と韓国の国旗 韓国

日本と韓国の食事マナーに関しては共通点もありますが、日本と韓国には食文化の違いがあります。

日本料理と韓国料理の違いは、韓国ドラマから見てとれるように、日本と韓国では習慣は似ているものもあれば全く違うものもありますよね。

日本とは違う韓国のキムチや焼肉などの食文化の違いや日本料理と韓国料理の違いなど、いろい気になることがあるかもしれません。

私も韓国の友人と一緒にご飯を食べた時、日本と韓国のの意外な共通点や相違点に驚いたことがありました。

この記事ではみんなが気になっている日本と韓国の食事事情について詳しく説明していきます。

スポンサーリンク

日本と韓国の食事マナー共通点は少ない?

韓国料理サムギョプサル日本と韓国では食事マナーとして共通点がありますが違いもあるので解説します。

似ているようで違う食事マナー

お米についての食事マナー

日本も韓国も主食がお米という共通点がありますが、ただしご飯についての食事マナーは正反対。

日本ではお米の一粒一粒を大切にする考え方が昔からあり、ご飯を残さずに食べることがマナーとされていますね。

韓国でもお米を大切にする考え方はありますが、ご飯を少し残すのがマナーです。

ご飯やおかずをたくさん提供するのが韓国流のおもてなし。

ご飯を全部食べるのは「まだ食べたりない」というサインになるので、無理して全部食べるとおかわりを追加されることがあります。

韓国では満腹になったらご飯を残してもオッケーなのです。

お椀のマナー

日本でも韓国でもお米はお椀(もしくはお茶碗)に入れて食べるのが共通点です。

日本ではお椀を手で持って食べるのがマナーですが、韓国ではこれがマナー違反になります。

お椀は手で持たずテーブルに置いたまま食べるのが正しいマナーです。

お椀を手で持つのがNGなのは、乞食が茶碗を持ち歩いてご飯を食べたという昔の考えからきています。

日本でもお椀を置いたまま食べるのは犬のような食べた方だという昔からの考えがありますよね。

両国ともお椀を使うというのは共通点ですが、食事のマナーには違いがあるので間違えないように気をつけましょう。

気をつけたい食事マナーの違い

箸のマナー

日本にも韓国にも箸を使って食べるという共通点がありますが、箸のマナーについては大きな違いがあります。

例えば日本ではご飯(お米)を箸で食べますが、韓国ではご飯をスプーンで食べます。

日本では大皿のおかずには取り箸を使いますが、韓国ではそれぞれが直箸で取ります。

日本ではタブーの渡し箸も韓国ではオッケーなど箸に関するマナーは日本と韓国では正反対。

韓国は箸とスプーンが必ずセットになっているので、箸だけしか使わない日本とは大きな違いがあります。

※韓国箸についての詳しい情報は韓国の箸の食事マナーを参照してくださいね。

座って食べる時のマナー

韓国でも日本でもテーブルと椅子で食事をするスタイルが増えてきましたが、昔は床に座ってご飯を食べるのが一般的でした。

畳や床に座りながら座卓を囲んでご飯を食べるスタイルは日本も韓国も同じですが、座り方のマナーには大きな違いがあります。

日本では正座をしてご飯を食べるのが正式なマナー。

あぐらをかいたり足を崩して食べることはマナー違反とされています。

韓国では男性はあぐら、女性は立て膝でご飯を食べるのが正式なマナー。

正座で食べることはありません。

日本では正式なマナーの正座も韓国ではマナー違反になってしまうので、座り方には気をつけてくださいね。

※詳しくは韓国の食事マナーとしての座り方を参照してくださいね。

いただきますとごちそうさま

日本では食事の前後に感謝の気持ちを込めて「いただきます」「ごちそうさまでした」というのがマナーですよね。

韓国でも「いただきます」や「ごちそうさまでした」という言葉はありますが、めったに使うことがありません。

特に何も言わずに食べ始めるのが普通なので、日本人からすると少し違和感があるかもしれませんね。

目上の人との食事

韓国で特に気をつけたいマナーの1つが目上の人との食事。

目上の人に対する敬意の気持ちが強いので、目上の人より先に食べることは絶対にNGです。

目上の人が食べてから食べ始めるのがマナーになり、家族で食べる時も同じ。

食べ終わりも目上の人に合わせなければいけないので、慣れないうちは気を遣うかもしれませんね。

日本と韓国の食文化の違い

韓国焼き肉
日本と韓国では食文化の違いから食事マナーが違ってきています。

日本と違う?漬け物や焼肉

漬け物

韓国の代表食といえばキムチ。

実はキムチは韓国で漬物の総称なんです。

季節や土地によっていろんな種類のキムチがあり、最もポピュラーなのは白菜のキムチ。

キムチは副菜としてだけでなく料理の材料としても使われます。

キムチは各家庭で手作りするのが当り前で、家にキムチ用の冷蔵庫があるほど大量に作ります。

私の友達も毎年自家製キムチを作ると言っていました。

初めて本場のキムチを食べた時「日本のキムチよりあっさりしていてコクがない」と感じたことがあるかもしれません。

日本では白米のお供としてキムチを食べることが多いので、ご飯に合うよう甘めでコクのある味付けになっています。

一方韓国ではいろいろな料理と一緒に食べる習慣があるので、甘みのないあっさりとした味付け。

日本と韓国の食文化の違いが、キムチの味にも影響しているんですね。

焼肉

日本の焼き肉は肉ばかりを食べるイメージですが、韓国では焼き肉を食べる時は必ず野菜を一緒に食べます。

以前私が韓国の友人と一緒にサムギョプサル(豚バラ肉の焼き肉)を食べた時、サンチュ(レタスの一種)で包んだ肉に味噌や薬味をのせて食べました。

肉と野菜を一緒に食べるので全く胃にもたれなかった記憶があります。

韓国の焼き肉屋では、ご飯とチゲ鍋や冷麺を食後に食べるのが普通。

おかずや野菜が多いので、日本の焼肉よりヘルシーな感じです。

韓国流の食事の楽しみ方

みんなで食事を楽しむ

韓国では人間関係を大切にする文化があり、食事を通してコミュニケーションを図ります。

韓国ドラマではみんなでワイワイ食事をするシーンをよく見かけますよね。

大皿のおかずをみんなで食べる習慣があるので、「ひとりでご飯を食べる人」=「友達がいない可哀想な人」と見られてしまいます。

日本ではひとりでご飯を食べる「おひとりさま」が当たり前で、ひとり=可哀想という考えはありませんよね。

カウンターでササっとご飯を食べれるお店はたくさんありますし、「ひとり焼肉」や「ひとり鍋」という言葉があるくらい「おひとりさま」は一般的なこと。

韓国でも徐々にひとりでご飯を食べる人が増えているようですが、日本に比べるとみんなで食事を楽しむ文化がまだまだ根付いています。

無料のおかず

韓国の食堂では、キムチやナムルなどのおかずがたくさん出てきます。

注文していない副菜がたくさん運ばれてきてびっくりした!という人も多いのではないでしょうか?

私も初めて韓国料理を食べた時、副菜の多さにカルチャーショックを受けた記憶があります。

日本ではキムチ一皿でも注文しないと出てきませんが、韓国では無料でたくさんの副菜が付いてきます。

副菜はすべて無料でお代りも自由。

なんとも嬉しいサービスです。

これはお膳いっぱいの料理で相手をもてなすという考え方からくる韓国独特の食文化になっています。

スポンサーリンク

日本料理と韓国料理の違い

韓国屋台

何が違う?

トウガラシ

韓国料理と言えば「辛い」というイメージがありますよね。

韓国ではほとんどの料理にニンニクやトウガラシを使います。

特にトウガラシは韓国料理には欠かせない調味料のひとつ。

例えば日本の漬け物はあっさりとした味わいが多いですが、韓国の漬け物はトウガラシを大量に入れるので真っ赤で辛いものが多いですよね。

料理だけでなく味噌にトウガラシやニンニクを混ぜて合わせ味噌のような感覚で使うこともあります。

韓国のトウガラシは日本のトウガラシとは種類が違い、あとから辛みが増してくるという特徴があるので、日本人にとっては特に辛いと感じるのかもしれませんね。

汁物

日本に比べてスープの種類が多いのも韓国料理の特徴。

日本料理にも味噌汁やすまし汁など幾つか種類がありますが、韓国のスープは具材も味付けもさまざま。

代表的なのが豆腐のスープ「スンドゥブ」や牛肉の辛いスープ「ユッケジャン」、鶏をまるごと使った「参鶏湯」など。

ほかにも野菜系、肉系、魚系などさまざまな種類や具材の汁物があります。

定食

日本料理にも韓国料理にも「定食」と呼ばれる料理があります。

日本の定食はお膳に並べられた料理が1人分ずつ提供されます。

大勢で食べに行っても「トンカツ定食」や「ハンバーグ定食」など1人前ずつ頼むのが日本の定食のイメージ。

韓国の定食は「宮廷韓定食」と「家庭式定食」の2種類あります。

「宮廷韓定食」は朝鮮時代の宮廷料理を現代風にアレンジしたもので、韓国伝統の定食。

テーブル一面に並べられた料理を2人以上で味わう豪華な料理になります。

「家庭式韓定食」は肉や魚などのメインに副菜が数種類ついたもの。

「家庭式韓定食」の方が日本の定食のイメージに近いかもしれません。

共通点もある

基本のメニュー

韓国料理の基本メニューは、ご飯、汁物、おかず、漬物。

基本的には日本料理と同じメニューです。

一見すると同じような日本料理と韓国料理ですが、箸やお椀に関するマナーは日本とは大きく違うので注意が必要。

日本料理を食べる感覚で韓国料理を食べてしまうと、マナー違反になってしまうことがあるので気をつけてくださいね。

※食事マナーについては韓国の食事マナー手の使い方を参照してくださいね。

発酵食品

発酵食品が多いのも日韓の共通点のひとつ。

韓国でも日本のように味噌や漬物を食べる習慣があります。

特に味噌は料理には欠かせない調味料で、日本の味噌も韓国の味噌も基本的には茶色。

汁物にしたり調味料として使ったりします。

日本に白味噌(甘味噌)や赤味噌(辛味噌)があるように、韓国にも辛いコチュジャンや甘いサムジャンなどがあり、料理によって味噌を使い分けます。

ほかにも韓国ではキムチ、日本では納豆など発酵食品をよく食べる習慣が似ていますね。

名前が同じ食べ物

カレー(카레)

日本のカレーは茶色で具材が大きめですが、韓国のカレーは日本より黄色く具材も小さく切られています。

日本ではご飯とルーをぐちゃぐちゃ混ぜて食べるのは汚い食べ方と思われがち。

一方韓国ではご飯とルーを混ぜてから食べるのが普通です。

混ぜる食文化ですからね。

ラーメン(라면)

韓国ドラマでもよく見かけるラーメンを食べるシーン。

韓国のラーメンはラミョン(라면)、日本のラーメンはラメン(라멘)と呼ばれています。

日本ではお店で食べるラーメンとインスタントラーメンの2種類ありますが、韓国ではラーメンといえばインスタントラーメンのことを指します。

チキン(치킨)

日本でも大人気の韓国のフライドチキン。

日本のフライドチキンとの最大の違いは味付け方法にあります。

日本では衣に味をつけてたものをそのまま食べますが、韓国ではタレやソースにつけて食べるのが主流。

甘辛いヤンニョム(合わせ調味料のこと)やニンニクソースなど味の種類も豊富。

手がベタベタになりますが、一度食べると病みつきになりますよ。

ウドン(우동)

日本食の代表と言っても過言ではないうどん。

実は韓国にもウドンがあります。

日本のうどんは麺や出汁を楽しみますが、韓国のウドンは揚げ玉や練り物が入って出てくることが多いです。

日本は名古屋なら味噌煮込み、香川県なら讃岐うどんなど地方によって味付けが違いますが、韓国のウドンも同じ。

ただし韓国の場合は味付けだけでなく麺の作り方も違うので、ぜひ地方独特のウドンも味わってみて下さいね。

トンカツ(돈까스)

韓国ではトンカツのことを「トンカス」と呼び、日本のトンカツより薄くて大きいのが特徴。

ウスターソースで食べるのではなく甘辛いデミグラスソースをたっぷりかけて食べます。

バリエーションも多くキムチやチーズ、さつまいもなどが挟んであることもありますよ。

まとめ

日本と韓国の食事マナーはお米が主食だったりお椀や箸を使うなどの共通点もあれば、お椀を持たないことやご飯を少し残すなど相違点もありました。

日本にも韓国にも漬け物や焼肉などの食文化はありますが、味付けや食べ方には違いがあります。

日本料理と韓国料理の違いはトウガラシや汁物の種類、定食の概念などがありますが、基本メニューや発酵食品などの共通点もありましたね。

日本と似ているようで似ていない不思議な関係の韓国ですが、共通点や相違点を知るならもっと韓国を好きになると思いますよ。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました