マレーシアなど旅行先でバスを乗りこなすのはハードルが高いと思う人は多いと思います。
でも、クアラルンプール市内を走る無料バスなら初心者でも気軽に利用することができます。
「乗り間違えたらどうしよう」と不安な人に、この記事では無料バスの詳しい路線をご紹介します。
マレーシアに住んでいた経験を生かして、空港から出ている無料バスやチャイナタウンにあるバスターミナルなどの情報もご紹介していきますね。
マレーシアのバス路線図で効率よく観光しよう

GOKLの車内の様子
パープル、グリーン、ブルー、レッドの4ルートありますが、どの路線も主な観光スポットを網羅しているので効率よく観光するのに便利です。
路線同士の乗り換えも可能ですが、乗り間違いのないように注意が必要です。
私は以前ブルーラインとレッドラインを乗り間違えてしまい、全く違う場所に行ってしまったことがあります。
バスの正面と横に電光掲示板がついているので、表示されている路線名をきちんと確認してから乗るといいですよ。
GOKLの外観や電光掲示板の表示については下の写真を参考にしてくださいね。

電光掲示板を光らせて路線を走るGOKL ブキビンタンにて
各路線の発着停留所を下記にまとめたので路線図の画像と一緒に確認してください。
- パープルライン…パサセニ駅
- グリーンライン…KLCC
- レッドライン…TITIWANGSA
- ブルーライン…TITIWANGSA
各路線の丸印が横に並んでいる部分が他の路線に乗り換えが可能な停留所で、二重丸の部分が発着停留所になります。

最新のGOKL路線図ルートマップ
マレーシア三井アウトレットパークの無料シャトルバス

空港からの無料シャトルバス
トランジットなどの待ち時間がある人には、空港からの無料シャトルバスでアクセスできる三井アウトレットパークがオススメです。
マレーシア空はKLIAとKLIA2の2カ所ありますが、無料シャトルバスはどちらの空港からも乗ることができますよ。
乗り場はKLIAもKLIA2も1階のバス乗り場にありますが、KLIA2は1階のB9の停留所にあるので間違えないようにしてくださいね。
バスの時刻表については下の写真を参考にしてください。

三井アウトレットパークの無料シャトルバスの時刻表
空港から三井アウトレットパークまでの無料シャトルは約20分間隔で出ており、所要時間は片道10~20分ほどです。
バスは8:00~23:00まで利用できますが、早朝や深夜の利用はできないので注意してくださいね。
三井アウトレットパークの情報については下記の公式HPから確認できますよ。
・日本語のサイト
・英語のサイト
マレーシアのチャイナタウンバスターミナル

チャイナタウンのGOKLのバスターミナル
クアラルンプールの観光スポットとして人気のチャイナタウンには市バス、無料バス、長距離バスの発着所やバスターミナルがあるので、バスを利用したい人にはとても便利です。
各バスターミナルの場所については下の地図を参考にしてくださいね。

チャイナタウン周辺のバスターミナル
まとめ
マレーシアの観光でぜひオススメをしたいのが無料バス「GOKL」。
主な観光地を巡回しているので観光地を効率よく周ることができますよ。
トランジットやチェックインまでに時間があるなら、空港から無料シャトルバスで行ける三井アウトレットパークがオススメです。
観光スポットで有名なチャイナタウンには無料バス、市バス、長距離バスの発着所があるので、市内や郊外へのアクセスポイントとして便利ですよ。