マレーシアにせっかく旅行に来たのなら、朝から晩まで観光を含めて一日中楽しみたいですよね。
マレーシアの首都クアラルンプールは、昼間だけでなく夜も楽しい街です。
東南アジアというと夜は治安が悪そうなイメージがあるかもしれませんが、クアラルンプールの観光地は比較的治安が良いので夜出歩いても大丈夫。
ここでは夜に楽しめる観光スポットについてご紹介していきます。
マレーシア観光の夜は安心?
マレーシア人は夜型の人が多い印象があります。
夜中過ぎても屋台でご飯を食べている人をよく見かけますし、24時間オープンしているお店もたくさんあります。
そんな夜型の人にピッタリなクアラルンプールの夜の観光スポットをご紹介しますね。
ペトロナスツインタワーのナイトツアー(KLCC)
ペトロナスツインタワーに上る大人気のツアーですが、夜はちょっと違う景色が見られておもしろいですよ。
展望台から見る夜景は美しく、夜のツインタワーを間近で楽しむことができます。
ペトロナスツインタワーの下にある噴水では夜20時~噴水ショーが無料で見られるので、あわせて観光するのもいいですよ。
ジャランアロー(ブキビンタン)
ブキビンタンの裏手通りのジャランアローで毎晩ナイトマーケットが開催されます。
周辺にある海鮮レストランも夜から営業するので、みんなでワイワイ食事を楽しむにはピッタリです。
ジャランアローの周辺にはマッサージ屋さんも軒を連ねているので、1日の疲れをほぐしてもらうのもいいですね。
チャイナタウン
昼間もにぎやかで楽しいチャイナタウンですが、夜にしかお店を出さない隠れた人気店が結構あります。
クレイポットチキンやバクテーなど種類もさまざま。安くておいしいものを食べたいなら夜のチャイナタウンはオススメです。
マレーシア観光ならホタルは1年中見られます

クアラセランゴールのホタル
クアラルンプールから車で1時間ほどのところにある「クアラセランゴール」は1年中ホタルが見られる穴場スポット。
直行バスがでていないので、ホタルを見に行くにはタクシーかレンタカー、ツアーに参加するかのどれかになります。
日本のホタルとはちょっと種類が違うようで、儚くゆらゆらと光るというよりは、クリスマスツリーの電飾のようにチカチカ光るという感じです。
手漕ぎボートにのってみるのですがとても静かで幻想的。
素敵な時間を過ごすことができます。
手こぎボードの船頭さんがマングローブの木ギリギリに船をつけてくれるので、かなり間近でホタルをみることができますよ。
雨だと中止になりますので、天気の良い日にでかけることをオススメします。
詳しい場所などについては下記を参考にしてくださいね。
Kampung Kuantan Fireflies Park
入場料は4人乗りボートで大人1人15リンギ/子供8リンギ
営業時間7:30pm~10:00pm
マレーシア観光で雨でも楽しめるスポット

雨の日のジャランアローのレストラン・ナイトマーケット
旅行中に雨が降るとなんだかがっかりしますよね。
ブルーな雨の日でも楽しく過ごせる場所がクアラルンプールにはありますよ。
雨でも楽しくすごせる場所をまとめてみたので、ぜひ参考にしてくださいね!
- スリアKLCCショッピングモール内を散策
- KLCC水族館
- 高級ホテルでのハイティ(アフタヌーンティ)
- ブキビンタンのショッピングモール巡り
- マレーシア・イスラム美術館で美術鑑賞&併設レストランでランチ
- チャイナタウンのカフェでのんびり
まとめ
クアラルンプールの夜の観光ならKLCCのツインタワーツアー、ジャランアローやチャイナタウンでグルメ三昧がオススメです。
クアラルンプールから少し足を延ばして夜のホタル観賞も素敵でしたね。
雨が降るといける場所が限られてきますが、今日ご紹介した観光地スポットを参考に雨でも夜でもマレーシア観光を楽しんでくださいね。