ネパールには、豊かな自然から作られる特産品がたくさんあります。
ネパールの特産品は、クオリティも高く日本より安く買えるのが魅力です。
友達や家族の分だけでなく、自分用にもほしくなってしまう…そんなステキなものばかりですよ。
今回は、有名なパシュミナとお土産として喜ばれる日持ちのする食べ物、かわいい雑貨を売っている雑貨店の3つの分野にわけてご紹介します。
ネパールのお土産パシュミナは偽物に注意

タメルのクルタ ストールショップ
お土産でよろこばれるのが、高級ウールとして有名なパシュミナです。
パシュミナは、とても軽いのに暖かく、肌触りもよいので、ショールとしてネパールではよく売られています。
私もネパールに訪れときには、かならずお土産に買っていきます。
色もたくさんあり、あか、きいろ、みどり、あお、みずいろなど、ネパール独特のパキッとしたカラーからシックなものまで様々です。
お土産としてとても人気が高いので、タメルのお土産通りを歩いていると、「Pashmina 100%」という文字をよく目にします。
パシュミナを買う時に注意したいのが、ニセモノに気をつけるという点です。
友人の話によると、安いウールのショールをクシで逆立てて、パシュミナのような見た目にして売っているお店もあるそうです。
パシュミナショールの相場は1000~2000ルピーくらいなので、400ルピーや500ルピーで売っているのものがあれば、ニセモノと疑ったほうがいいかもしれませんね。
質のよい日本人好みのパシュミナのショールを買いたいなら、日本人女性がオーナーの「Friendly Export」がおすすめです。
ステキなショールばかりなので、自分用にも欲しくなること間違いなしです。
お店の場所や詳細は、下記のリンクから確認してくださいね。
Friendly Export
ネパールのお土産日持ちする食べ物

エベレストコーヒーの店内の様子
ネパールには、イラム地方で栽培されているイラムティーが有名ですが、ネパールのお土産屋さんでは、様々な茶葉を買うことができます。
また、コーヒー通の間でもひそかに人気なのが、ネパールのオーガニックコーヒーです。
日本に輸入されるネパールコーヒーは値段が高いですが、ネパールで買うと安く手に入れることができます。
コーヒー豆のお店でおすすめなのが、「エベレストコーヒー」です。
とても飲みやすく、生豆、焙煎した豆、挽いた粉でも買うことができます。
下の写真はコーヒーの料金表です。

エベレストコーヒー テイクアウトの料金表
詳しい場所は、下のリンクから確認してみてくださいね。
エベレストコーヒー
他にもおすすめなのが、ネパールでとれたハチミツです。
オーガニックのハチミツは日本では高いですが、ネパールでは300ルピー(1ルピー≒1円)から買うことができます。
ハチミツの種類も豊富で、どれを買ったらいいのか迷ってしまいますが、お店では試食もさせてくれるので、気に入った味のものを選ぶことができます。

私のお気に入りは、チウリの木の蜜からできた、「チウリ」というハチミツです。
日本では食べたことのない深い甘みがある味で、とてもおいしいはちみつでおすすめですよ。
ネパールのお土産ショップ雑貨店のおすすめ

タメルのアクセサリーショップ店内
ネパールは、知る人ぞ知る雑貨天国です。
ポーチにアクセサリー、フェルトで作ったスリッパや鍋敷きやバックなど、女子ならだれでもよろこびそうなかわいいものだらけです。
私は無類の雑貨好きなので、友人と雑貨屋巡りをしたときは、1日では足らず、翌日もまた雑貨屋巡りをしました。
おすすめのお店がいくつかあるので、雑貨好きの人は、ぜひ参考にしてくださいね。
フェルトのかわいいお店
アクセサリーのカワイイお店
小物がかわいいお店
まとめ
カトマンズのタメル地区には、お土産屋さんが軒を連ねているので、空港にいく前に少し時間があれば、よってみるのもいいですよ。
パシュミナにハチミツ、紅茶やかわいい雑貨など、街ブラしながらお土産を見るのも楽しいですよね。