当サイト内に広告を含む場合があります。

ネパールの物価が安いと感じる旅行にするための交通手段やチケット

ネパール
カトマンズのバスパーク

旅の費用を少しでも安く抑えられたらいいですよね。

でも、「どの部分を安くできるのか?」と悩むのではないでしょうか。

私もネパールに最初に訪れた時は、勝手が分からず余分なところで費用がかかってしまったりと失敗ばかりでした。

いろいろ経験して気づいたのが、値下げ交渉できる料金とできない料金があるということです。

コツさえつかめば、交渉でギリギリまで値段を下げることができます。

まずは適正料金がいくらかを見極めることが大切ですが、今回はネパール旅行を安く抑えるためのコツをご紹介していきます。

スポンサーリンク

ネパールの物価は安いか高いか

お土産にタメル地区のカバン屋さん

ネパールはなんでも安い!というイメージがありますが、最近では毎年物価が上がっています。

私が最初にネパールを訪れた時、少し古い「地球の歩き方」で物価をチェックしてからタクシーに乗ったところ、2倍の料金を請求されビックリしたことがあります。

交渉しましたがあまり値下げに対応してくれず、私のいっている料金は2年前の料金だと笑われました。

2年で倍以上の値上がりはすごいですよね。

では、ここ最近のネパールの物価はどのくらいなんでしょうか?下に大まかな価格を書いてみました。

・ミネラルウォーター…20ルピー
・トイレットペーパー(4ロール)…300ルピー以上
・ビスケット…20ルピー
・カレー…200ルピー前後
・モモ(ネパール風餃子)…100ルピー前後
・ネパールティー(お店)1杯…100ルピー前後
・パシュミナ…1000ルピー~
・バック…500ルピー~(大きさと素材によって変わります)
・ピアス…100ルピー~
※1ルピー≒1円

基本的には、レストランや小売店などで料金表示がしてあるものは値段が決まっています。

交渉しても値下げはしてくれません。ネパールには紙製品を使う文化がないので、トイレットペーパーやティッシュは日本より高くて質も悪いです。

お土産などを買う時は、値下げ交渉前提の料金を提示してくるので、交渉しないと損をします。

お店によって値段が違うので、いくつかわたり歩いてみるのもいいですよ。

交渉する時は、はじめに半額くらいの値段をいってそこから様子をみる手もあります。

まとめていくつか買ったり、他のお店で買うそぶりを見せたりすると大幅にディスカウントしてくれるので、一度試してみてくださいね。

ネパール旅行で安い乗り物ローカルバス

カトマンズで乗ったバスの車内

ネパールで結構お金がかかるのが交通費です。

費用の安い順番でいうと、徒歩→ローカルバス→バン(乗り合いバス)→長距離バス→タクシー→飛行機です。

裏道を通れば徒歩の方が早く着く場合もありますが、道に迷うというリスクもあります。

ラトナパークという公園の隣にバスパークがあり、そこからカトマンズ市内をまわるバスとカトマンズ市外へ行くバスがでています。

片道100ルピーもしないのでとてもお得ですよ。

行き先をカラシと呼ばれる車掌に伝え、着いた時に声をかけてくれるように頼んでおけば安心です。

ワゴン車に何人かで乗り合わせする乗り合いバスも安くていいですよ。

バスは基本的に料金が決まっていますが、乗り合いバスは交渉すれば値下げが可能です。

タクシーは、荷物が多いときやバスがないような場所に行くときは便利ですが、値段交渉を粘らないと高い料金をとられるので注意してくださいね。

バスパークの場所は、下のリンクから確認してください。

タメルの中心から歩いて行けますよ。

バスパーク

Bir Hospital Bus Stop · Kathmandu 44600 ネパール

ちなみにバスパークはこんな感じです。

カトマンズのバスパーク

スポンサーリンク

ネパールのチケットを安い価格で手に入れる方法

カトマンズの植物園ジャングルの様子

ネパールのチケットを安くとりたいなら、航空券比較サイトが便利です。

ネパール行きの直行便は今のところでていないので、どこかを経由していくことになります。

中国系のエアラインが一番安いですが、乗り継ぎ時間が長いのがネックです。

日本の発着空港によっても金額がかわるので、一度自分で比較してみることをおススメします。

私が愛用している比較サイト「スカイスキャナー」のリンクを下に載せておくので、参考にしてくださいね。

航空券徹底比較『スカイスキャナー』

まとめ

ネパールの物価は毎年上がっているので、最新の情報をチェックしておくことをおススメします。

料金表示のあるのもは値下げできないもの、表示のないのもは値下げしないと損!でしたね。

交通手段については、安い順から、徒歩→ローカルバス→バン(乗り合いバス)→長距離バス→タクシー→飛行機でした。

チケットを取る時は、まずは航空券比較サイトで金額を確認するといいですよ。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました