海外旅行を計画するときに、旅行先の治安はどうなんだろう?と旅先の治安は日本人なら一番心配になりますよね。
ネパールのような最貧国だとなおさらです。
でも、安心してください。
ネパールのカトマンズに来る観光客がどのように狙われるかを知り、その注意点だけ気をつけましょう。
カトマンズでは空港からのアクセスをはじめタクシーが便利です。
子供連れでも安心して旅行ができるので、タクシーの乗り方や、子連れのおすすめスポットなども紹介しますので参考にしてくださいね。
カトマンズ観光で治安はどう?

カトマンズの道路際
日本は治安がとてもいいので、他の国を旅行するときは、どこも治安が悪いように思えますよね。
ネパールは日本ほど治安が良いわけではありませんが、南米のような治安の悪い国でもありません。
ネパール旅行で一番気をつけたいのが、スリやひったくりです。
特に、狭い道を歩いている時やお土産などを見ている時は、注意が必要です。
観光地のタメルは道が狭く、バイクが人の横をすれすれに走っていきます。
時には、近すぎて荷物やカバンにバイクが当たることもあります。
歩道も整備されてないので、ひったくり防止のため、カバンや荷物は道路と反対側にもつようにしましょう。
人込みを歩いたりお土産を見てまわったりしている時などは、スリに気をつけた方がいいですよ。
財布や携帯電話などの貴重品はポケットに入れず、必ずカバンの中にしまいましょう。
また、夜道は危険ですので、夜9時以降に外出する場合は、なるべく人通りのある道を歩くようにし、路地や人が少ない道は避けた方がいいでしょう。
夜になると、ギャングや麻薬使用者などがたむろってることがあるので危険です。
カトマンズ観光ではタクシーの乗り方と交渉方法

カトマンズ国際空港のタクシー
ネパールには電車がないので、市内を移動するときは、タクシーが便利です。
日本のようなメーター制のタクシーはほとんどなく、事前交渉が基本です。
値段交渉せずに乗ってしまうと、降りる時に法外な値段を言われ揉める原因になります。
でも、この値段交渉がネックになってきますよね。
観光客には2倍の値段をふっかけてくるので、注意が必要です。
ドライバーも値下げありきで最初の料金を言ってくるので、必ず値下げ交渉をするようにしましょう。
気になるのは相場ですよね。
例えば、タメル地区から空港までのタクシー料金は、ネパール人で片道500ルピーくらいかかります。
でも、観光客だと1000ルピー取られることがあります。
ネパール語で値下げ交渉すれば、600~700ルピーくらいまでは下げることができますが、英語での交渉だと800ルピーくらいが相場でしょう。
タクシー代も年々上がっているので、旅行前に大体のタクシー料金の相場を確認した方がいいでしょう。
もし相場が分からない場合は、何回か「NO」といって値下げ交渉しましょう。
2~3回くらい「NO」と言ってもそれ以上金額が下がらない場合は、それが相場に近い料金ということになります。
他のタクシーを探すふりをするのも効果があるので、一度試してみてくださいね。
カトマンズ観光を子連れで楽しむなら

チトワンの親子連れ
カトマンズを観光していると、小さな子供を連れた観光客を時々見かけます。
タメル地区には、お土産屋さんがたくさんあるので、子供でも楽しんで観光できます。
また、車両進入禁止で歩行者天国にしている区間もあるので、子供でも安心して歩くことができます。
歩行者天国の区間については、下の地図を参考にしてください。
グリーンのマーカー部分が歩行者天国になっている道です。

タメル地区の車両進入禁止区間
カトマンズの道はどこも舗装状態が悪いので、赤ちゃんであればベビーカーではなく、抱っこ紐などを使った方がいいでしょう。
心配であれば、観光地までタクシーを利用するのも一つの方法です。
また、日本の人力車のような「リキシャ」と呼ばれる乗り物で、街を観光するのも楽しいですよ。
他にも「ラトナパーク」という大きな公園は、地元の子供たちも遊んでいたりするのでおすすめです。
場所は下記のリンクから地図を参照してください。
ラトナパーク
まとめ
ネパールの治安は、スリやひったくりに気をつけていれば心配ないでしょう。
また、タクシーとの値段交渉も「NO」を最大活用することで、相場料金で利用することができます。
子連れでも楽しく安心して旅行できるネパールに、ぜひ一度訪れてみてくださいね。